【宮城県栗原・花山】道の駅「路田里はなやま」でご当地グルメを満喫、史跡「仙台藩花山村寒湯番所跡」で歴史に思いを馳せる

こんにちは。東北在住ライターのすずき・ちえです。
11月実施のご当地検定「宮城マスター検定1級」を受験予定で、過去問を使って勉強をしています。

10年以上にわたる過去問を解いていると、頻出テーマがいくつかあることに気が付きました。
そのうち、宮城県栗原市花山地区にある「道の駅 路田里(ろうたりい)はなやま」「仙台藩花山村寒湯(ぬるゆ)番所跡」に行ってみました。

道の駅「路田里はなやま」・自然薯の館

宮城県栗原市花山(旧花山村)は、県の北西部・秋田県との県境にあります。
仙台からは車で90分弱、東北自動車道築館ICをおり、国道398号線をひたすら秋田県方面へ走ります。

花山湖という湖を過ぎると、道の駅「路田里はなやま」があります。

「路田里はなやま」は国道398号線沿いにある。
道の駅「路田里はなやま」。駐車場で休憩しているドライバーやライダーも多い。

「路田里はなやま」は通称・「自然薯(じねんじょ)の館」と呼ばれています。
それは、花山地区の特産品自然薯が由来になっています。
建物内のレストランで「自然薯定食」をいただきました。

自然薯定食 1760円(税込)

すりおろされた自然薯に、好みの量の出汁を混ぜて麦飯にかけていただくスタイルです。
自然薯は、もってりとした食感。出汁も優しい味で心が落ち着く味でした。

また、セットには魚がついており「岩魚の塩焼き」「岩魚の素揚げ」「汐マス」の3種類から1つ選べます。
岩魚は花山産とのこと……せっかく花山に来たので、岩魚の塩焼きを選びました。

詳しくは、個人noteに書いてみました。
以下のリンクからご覧いただけます。

https://note.com/suzu_ki6155/n/nfe2f3dca46d8

道の駅「路田里はなやま」は、お食事の他、産直コーナーもおすすめです。
自然薯の他、主に地元・花山産の新鮮な野菜が並んでいます。
私は枝豆とナスを購入しました。

※自然薯は2022年は10月ごろより販売予定とのことでした。
(2022年8月末現在の情報)

仙台藩で唯一残っている番所跡、「仙台藩花山村寒湯番所跡」

続いて向かったのは、江戸時代に建てられたという史跡です。
道の駅を後にして、国道398号線を秋田方面に向かいます。周囲は深い山で、杉林の中を走り抜ける場面もありました。

15分ほどで目的地「仙台藩花山村寒湯番所跡」(以下 寒湯御番所)に到着。
周囲は山に包まれ、向かい側には川が流れていて、水の音が響き渡ります。
どっしりとした山門に出迎えられました。

秋には紅葉の名所として多くの人が見学に訪れるという。

みなさんは「寒湯」と書いて何と読むかわかりますか?正解は「ぬるゆ」です。
余談ですがお隣にある温泉施設「花山温泉 温湯山荘」は「温湯」と書いて「ぬるゆ」と同じ読み方。
何だか、面白いなと思いました。

さて、山門をくぐり中に入ってみましょう。
寒湯御番所は、慶長年代から明治2年に廃止されるまでの間、秋田県に通じる関所でした。
そのため、山門の正面には検断所の跡があり、右手には役所機能を兼ねた役人の邸宅が残されています。

正面に検断所跡。
邸宅。安政4年(1857年)改築と伝えられている。行ったらぜひ見学を!

行った時は来館者が自分だけだったので、管理人さんからいろいろとお話を伺うことができました。

まず、驚いたのが仙台藩27番所中、建物が保存されているのは寒湯御番所だけといいます。
なぜなら、明治2年に番所が廃止された後も、代々御境目守の役をつとめた三浦家当主が昭和初期まで生活していたそうです。

中に入ると、しっかりとした作りに圧倒されました。
見どころは何といってもこちら。

写真がブレていて見えずらいのですが、建物の隅にご注目下さい。
太くたくましい梁と梁がスクラムを組んでいるのですが、釘を一本も使わずに作られており頑丈な作りになっています。

そのため、岩手・宮城内陸地震(2008年)東日本大震災(2011年)など震度6強から7を記録した大地震の際も、建物の構造が揺らぐような被害はなかったといいます。


また、この地域は豪雪地帯として知られていますが、厳しい自然環境の中、地元の人の手によって守られながら残されている風格がある姿に尊さを感じました。

宮城県北地方で見られる釜男。火伏と家の守り神。もともとは家主の顔に似せて、左官屋さんが作ったものだそう。

邸宅の2階部分には隠し部屋がある。有事の際、外に飛び降りられる扉があったとか。

寒湯御番所には、台所道具や、機織り機、川魚釣りに使われた胴など昔の道具も展示されています。
日本史好きな方、古民家など昔の建物に興味がある方、また館内撮影OKなのでカメラ好きな方に特におすすめのスポットです。

まとめ

栗原市花山地区めぐり、いかがでしたでしょうか?
周辺は栗駒山一帯を含め、紅葉スポットとして知られています。
これから秋も深まり、紅葉もきれいな時期、ドライブがてら花山グルメを味わって歴史に触れるのもいいかもしれません!

※2022年8月末現在の情報です。


※参考サイト 

栗原市観光ポータルサイト|ぎゅぎゅっとくりはら (kurihara-kb.net)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA