【東北・宮城】あのLEGOが一足先に、宮城の歴史的建造物を復元!

こんにちは。宮城・仙台在住ライターのすずき・ちえです。

仙台駅で見つけた、和を感じる展示物

先日、JR仙台駅で電車を降り、改札口に向かっていたところ、宮城ならではの気になるものを発見しました。

それがこちら。

色合いも鮮やかで、目立つ。気になって近づいてみました。

すると、「レゴ多賀城南門」という表示があります。

すずき
すずき

レゴと言えば、子どもの頃にブロックで遊んだなぁ~。

レゴと言えば、誰もが知る世界的な老舗おもちゃメーカー。私自身も小さい頃、ブロックで遊んだものです。

レゴはデンマークの会社と聞いたことがあったので、日本的なものも作るのか、と守備範囲の広さに驚きました。

ふと、レゴがなぜ、宮城に?そして、多賀城南門とはどんなものなのか?

疑問が深まり、調べてみました。

古代東北の中心地だった多賀城。その象徴だった南門

まず、多賀城南門とは何か?時代は奈良・平安時代にさかのぼります。

当時、宮城県は陸奥国(むつのくに)と呼ばれた地域の一部でした。724年に置かれた陸奥国の国府が多賀城です。11世紀の中頃まで古代東北の重要な拠点だったといいます。

多賀城の入口にあったのが南門です。現在、修復工事が行われ、多賀城創建1300年を迎える2024年に公開予定となっています。

なお、多賀城の地名は現在も残り、仙台市の北東に隣接する市の名前になっています。

クオリティーが高い。

レゴ多賀城南門は、多賀城市が「多賀城創建1300年プロモーション事業」として、東京大学レゴ部の協力で作ったものだそうです。

大きさは、実物の20分の1スケールで、約9500個のレゴブロックで出来ているのだとか。

ブロックで作られた多賀城南門を見ていたら、復元公開が楽しみになったのでした。

すずき
すずき

早く見に行きたい!

もっと詳しく知りたい方は、参考リンクをご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA